昨晩は微妙な考察をしてたら夜が明けてしまいました(なぜ微妙かというと, 本筋からそれてしまったため)。
前半はそういう主旨です。
—————————————–
を考える.
2階までの導関数をとると,
よって.
それにn階の導関数がのn次多項式で表せることを踏まえて, 5階までの導関数をで表したとき, 係数行列は次のようになります.
n階導関数におけるk次の項の係数をと書くことにすれば, n階導関数は次のように書けることが分かります.
は上正則で, 0において展開すると,
となる.
一方に対し,
ここで
ちなみにこの係数関数の要請は次の4つ.
このようなを見つけることができれば, 恐らくの特異点周りでの挙動をコーシーの積分表示式を用いずに見れる. これを見る限りガンマ関数に関係してそうですが..
—————————————–
さて、話は変わって先日内法(うちのり)という言葉を知りました。
これは内側から測った底面積のことで、立方体上は単なる底面積のことらしい。
驚くべきことは、それが載っていたのは小学生の教材中だということ。