MIUゲーム

「MIUゲーム」というのを最近遊んでみて、なかなかおもしろいことが分かりました。やはり数学はいいゲームにもなりますね。

エッシャーバッハが原型を作ったという記述がWikiにあったので、そういうことか、うまくできてるとは思いましたが。

スポーツや音楽が外交に与える影響は相当だと聞きます。南アフリカのアパルトヘイト解放運動で有名な元マンデラ大統領も、政策の一環としてラグビーを推しました(白人統治社会の名残りでうまく行かなかったのですが)。テレビゲームの話で言えば、僕と同年代のほとんどはそれをする時間的・金銭的余裕はほぼないと言っていいと思いますが、逆に余裕さえあれば我々の年齢(20+α s.t. 5<α)でも十分ハマってしまう面白さがあります。何よりその面白さは年齢や性差どころか国境をも越えますね。

一傍観者として、日本で「ゲーム」をとらえる意識が変われば、具体的には文化的な包容力とでも言うべきものが大きくなれば、不景気でも生きやすくなる世の中に流れていくという予感がしています。

——————————————-
以下MIUゲームのルール(抜粋)です。

【MIUゲームのルール(公理)】

1.「MI」はミュー語である。
2.ミュー語の最後がIとなっていたら、その後にUを付け加えたものもミュー語となる。
3.Mから始まるミュー語があったら、M以外の部分と同じものを後ろにつなげてもミュー語となる。
4.ミュー語にIIIが含まれていたら、そのIIIをUに置き換えたものもミュー語になる。
5.ミュー語にUUが含まれていたら、それを削除してもミュー語になる。

そして例題を与えておきます。

(i) MUIUがミュー語であることを示せ
(ii) MUIUIUはミュー語か?
(iii) MUがミュー語であるか、そうでないか、上の公理系では証明不可能であることを示せ

コメントする