西部邁先生の表現者シンポジウム

生前、少し昔の動画だが、YouTubeで上がって来たので拝聴した。 とても興味深くて、思う所は色々あるが、内容全体を総括することは到底できない。 動画とは直接関係が無いが、主義主張を廃して徹底した中庸を取るという事が常識 … 続きを読む

エンジニア+数学者の葛藤

注)私は数学者(高等教育機関で教鞭を執る、或いは論文を書くことにより数学で生計を立てている者)ではありません。エンジニア(DBエンジニア)です。 概要: 数学を研究する傍らエンジニアとして仕事をしている私。度々訪れる、実 … 続きを読む

大学生クイズ?

確かそういう名称だったと思う。 それに出ていた大学生がある問題をあまりに即答するので不思議がっていて、解法を教えてくれとの要請が父からあったため調べることにした。 内容は次のような問題。 「年利3パーセントの金利が発生す … 続きを読む

MIUゲーム

「MIUゲーム」というのを最近遊んでみて、なかなかおもしろいことが分かりました。やはり数学はいいゲームにもなりますね~。 エッシャーバッハが原型を作ったという記述がWikiにあったので、そういうことか、うまくできてるとは … 続きを読む

ウサギと亀のパラドクス(Achilles and the Tortoise)

走ることの最も遅いものですら 最も速いものによって追い着かれないであろう。 なぜなら追うものは、追い着く前に、逃げるものが走り始めた点に 着かなければならず、したがって、より遅いものがいくらかは常に 先んじていなければな … 続きを読む

lint

良い気候になってきましたな。 先日岡本というところに行って来ました。 なかなかに洒落た町並みで、京都のような大きさや華やかさはないものの、欧風の小道や店舗、カフェが立ち並んで小さな神戸という雰囲気が漂っていました。 今日 … 続きを読む