日記: 1と3の日 – 13/3/13

いやはや、お久方です。 今日いとこを通じて知り合ったサッカー仲間の友人にばったり再会した。 彼は急いでいたようで暫くして別れたが、話し振りから私生活がすごいことになっているようだ。近々時間をとって話してみたいと思った。 … 続きを読む

正二面体群

風邪をこじらせました. 二日寝て回復しましたが, 無理はいけませんね~. しばし忙しくて更新できませんでした. 年も越えているので友人に触発されて・・・ 今年の抱負: 【仕事】計画性と正確さを持って 【プライベート】大胆 … 続きを読む

ガウス整数環 (Gaussian integer)

昨日は素数を複素数に拡張した複素整数環について考えました. ガウス整数環とは, Cを環と見做した場合の部分環で次のように定義されます. Z[i]={m+ni∈C|m,n∈Z} まずはその性質について基本的なところを見てい … 続きを読む

総和の話(2)/距離空間と可分性

総和の話の続きです. 【(iii)→(ii)】 絶対収束すれば各項の順序を並び替えた級数も収束する. 各項の順序を並び替えるという操作は, すなわち添字集合Nから自己同等写像を考えることに等しいから, (ii)が成り立つ … 続きを読む

一様収束と級数

今回は幾つかの例を交えて, 一様収束性の判定を議論していきます。 級数和の虚数を取る場合などは, fourier級数の扱いに慣れていればもっと楽な気がしますが・・その知識が欲しい。 やってみると、一様収束性の判定にはパタ … 続きを読む