練習を共有することについて
前の記事では、(ピアノの) 練習動画を共有する方法 (を変更した事) について書きました。 今回は、練習を共有することそのものについて書いてみます。 録音や通信に必要なデバイスが手に入りやすくなり、動画や音楽の共有がとて … 続きを読む
math, music and nature
前の記事では、(ピアノの) 練習動画を共有する方法 (を変更した事) について書きました。 今回は、練習を共有することそのものについて書いてみます。 録音や通信に必要なデバイスが手に入りやすくなり、動画や音楽の共有がとて … 続きを読む
これまでInstagramにピアノの練習動画を投稿してきましたが、今後これを次の手順に変更します: お知らせは以上ですが、なぜInstagramで動画共有を止めるのかについても、お話として書き記しておきましょう。 Met … 続きを読む
SoundBlasterという、LineIn (電子ピアノから直接音が撮れる入力規格) に対応したミキサーを昔買っておいたのだけど、ついに埃の被ったボックスを開ける時が来たようだ。 先日から再度仕上げに入っているイタリア … 続きを読む
今日はプロコフィエフの小品を解析するついでに、コルトーのメトードを読んでました。 「弾く」より「読む」という内容でした。自由な演奏を支える肉体的、生理的な動作要求や力のかけ方は参考になります。 しかし個人的に、練習の内容 … 続きを読む