可換環3

写像の文脈では, 著者によって「写す」と「移す」という異なる表記があるらしい. 前者はmapの和訳通り, 「ある集合の元をある集合の唯一つの元に移すもの」, つまり「写像主体」になっていることを強調する表現で, 後者は元 … 続きを読む

可換環2

過去に飛ばしていた既知の命題を自分で示してみた単なるノートです. Atiyah-MacDonald出典. 平坦性という性質に束論で抽出される性質が関わっていることをこの本で初めて知った. こんなところで使われているとは・ … 続きを読む

一段落

解析はどれだけやっても馴染まない。 血肉になってるという感じにならない。 どうしたものか。 トンネルは、その上に何があっても直接目的地にいける代わりに、山や地面に穴を開けて整備するまでの下積みが長い。 このブログのタイト … 続きを読む