表現論1

入門しました。 今回(に限らず)ノート形式でトピックを絞らず書いてるので余り見やすくはないかなぁ。いずれ整理します。 ガロアコホモロジーのKummer理論への応用が面白い。専門でもないけど、Whitney–Grauste … 続きを読む

連続

位相空間の間の写像の連続性についての厳密な言い換え. を位相空間, を写像とする. また記号を開集合系, を閉集合系, をxの近傍系, をxの基本近傍系, 及びをの準基底として使う. 以下は同値. (i) fは連続 (i … 続きを読む

群論再考

Todd-Coxeterの方法というのがある. 与えられた有限群Gに対し自由群からGへの全準同型を構成して構造と位数を決定する手法で, 最近これを使ってリー剰余群を調べているのだけど, 群の知識がぼやけていて少し復習がて … 続きを読む

Manifold

検証の記録なので面白いものは何も無いかも知れません. 計量gを備えたリーマン多様体(M,g)の可微分曲線が同値であるとは, 上への微分同相であって     を満たすことと定義する. このときと書いて, … 続きを読む

新年明けました

集合論再考の順序数の計算部を修正。 新年明けて初記事であります! センター試験が昨日で終わって、問題が上がっていました。 それぞれ予備校が速報を出していて、駆り出される人は大変ですね。 自分はというと、II/Bの大問1と … 続きを読む

大学生クイズ?

確かそういう名称だったと思う。 それに出ていた大学生がある問題をあまりに即答するので不思議がっていて、解法を教えてくれとの要請があったため調べることにした。 内容は次のような問題。 「年利3パーセントの金利が発生する預金 … 続きを読む